着物に負けないナチュラルメイク
結婚式や披露宴、入社式や成人式など格式の高い席で着るミスの第一礼装が振袖です。若さあふれる年頃ですので、その若さを引き出すナチュラルメイクがやり方のポイントです。
若いからといってドレスや洋服のときのように派手な色を使ったり、色数を増やすのは避けましょう。これはきものメイクの基本でもあります。とはいえ、振袖は非常に色鮮やかで華麗なデザインの柄が入ったものが一般的です。あまりメイクを控えめにすると着物とお顔のバランスがとれなくなってしまいます。そこで目もとや口もとのメイクの要所は、きっちりとインパクトを持たせるものに仕上げます。
眉は地毛をそのまま生かすのがナチュラルメイクのポイントです。眉がもともと細い方や薄い方は、ペンシルタイプかパウダータイプのアイブロウで濃さや太さを調整してください。目ですが、マスカラとアイラインを使った今流行りのデカ目メイクでもいいでしょう。アイシャドーにはパール系を使えば、お祝いの席にふさわしい艶やかさがでます。
唇にさす口紅には着物の地色に合わせたカラーを選びます。仕上げにグロスを上から塗れば、若さと初々しさを表現できます。最後に頬紅は、うすいピンク系で可愛くキメましょう。