着物メイクを引き締める頬紅でキメ!
頬紅は着物のお化粧のフィニッシュ。最後の仕上げで着物メイクの印象が大きく変わるものです。TPOや年齢層に合わせて、メイクの仕方を微妙にアレンジしてみてください。
やり方の基本ですが、頬紅を入れていくときにその中心になるのは頬骨です。中心から端に向かってぼかすようにグラデーションをかけましょう。そうすることで柔らかく優しい感じになります。使う色ですが、ミセスの方だとローズ系やオレンジ系。ミスの方だと淡いピンク系がお薦めです。
着物の頬紅│チークメイク関連エントリー
- 着物のベースメイク
- リキッドファンデーションを顔の中央からスポンジを使って丁寧に目もと、鼻、頬、口元の順で。ファンデーションでもカバーしきれない部分にはコンシーラーを置いていくイメージで。ルースパウダーで仕上げます。
- 着物のアイゾーン│眉
- 鼻から目じりに引いた線の延長線上に眉尻とし、眉山からペンシルタイプのアイブロウで描きます。眉頭から眉山まではパウダータイプのアイブロウで。
- 着物アイメイクのやり方
- 着物のメイクではアイラインは優しく自然な感じにするのがポイント。ペンシルタイプとリキッドタイプのアイライナーでメリハリをだします。アイシャドーは控えめに。
- 着物の唇│リップメイク
- 口紅と同じ色のリップペンシルで唇のラインを描き、ルースパウダーでブラッシングしておきます。口紅は紅筆を使ってリップラインからはみ出さないように丁寧に。